2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年

2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2006年~2011年

6 12/05 会長杯 12月4日~5日 埼玉県・富士見市立市民総合体育館
5 10/26 第89回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)
石川県金沢市のいしかわ総合スポーツセンター
4 10/16 令和5年 燃ゆる感動かごしま国体 準々決勝 広島県(木村飛翔)0-3 高知県
3 08/02 第89回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)
関東地区予選会 8月2日~4日 和光市総合体育
2 06/14 関東学生選手権 6月14日~16日 所沢市民体育館館
1 04/28 関東新人戦 4月28日~29日 座間市体育館

6

2023年(令和5年)第55回・会長杯争奪卓球大会
12月4日~5日 埼玉県・富士見市立市民総合体育館
シングルス 松井駿介(1年) 優勝!
12/05 シングルス2回戦
 奥住 3-1 大場(法政大学)
 小田島 1-3 江原(大正大学)
 国広 0-3 前山(國學院大学)
 下村 0-3 三上(國學院大学)
 松井 3-0 渡辺(國學院大学)
 河野 0-3 石橋(日本大学)
 小暮 3-0 大野(國學院大学)

シングルス3回戦
 奥住 3-1 狩野(國學院大学)
 松井 3-1 山本(日本大学)
 小暮 3-0 岩木(大正大学)
シングルス4回戦
 奥住 0-3 岩間(日本大学)
 松井 3-2 原田(東洋大学)
 小暮 3-0 岩瀬(中央大学)
シングルス5回戦
 小暮 0-3 松本(筑波大学)
 松井 W-L 杉山(國學院大学)
シングルス6回戦 準々決勝
 松井 3-1 松尾(埼玉工業
シングルス準決勝
 松井 3-2 林(法政大)
シングルス決勝
 松井 3-1 柳澤(明治大学) 松井駿介(1年) 優勝!

5

第89回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)
10月26日~28日 石川県金沢市のいしかわ総合スポーツセンター
10/26 ダブルス1回戦
清野/加藤 3-0 伊藤/名古屋(札幌大学)
11-4
11-7
11-6
管/丹羽 3-2 宮本/村田(京都産業大学)
9-11
11-5
10-12
11-7
11-4
ダブルス2回戦
木村/白山 3-0 入江/池田(東北福祉大学)
11-7
11-3
11-9
管/丹羽 0-3 長門/向山(埼玉工業大学)
8-11
7-11
10-12
清野/加藤 3-0 大久保/田口(新潟大学)
11-5
11-8
11-8
ダブルス3回戦
木村/白山 3-0 藤木/清水(佛教大学)
11-9
12-10
11-9
清野/加藤 3-2 渡辺/髙澤(國學院大学)
11-9
9-11
6-11
11-7
11-9
10/26 シングルス1回戦
前川 3-1 藤原(関西学院大学) 
6-11
14-12
11-3
14-12
加藤 3-1 林原(熊本学園大学)
11-5
11-6
9-11
11-4
木村 3-0 小松(鎮西学院大学)
11-7
11-5
11-8
白山 3-1 竹内(鹿児島国際大学)
12-14
11-1
11-5
11-2
10/27 ダブルス4回戦(ベスト8決定戦)
清野/加藤 2-3 坂田/青山(中央大学)
11-6
11-5
4-11
5-11
9-11
木村/白山 3-1 前出/道廣(中央大学)
11-9
6-11
17-15
11-7
ダブルス5回戦(ベスト4決定戦)
木村/白山 0-3 小林/伊藤(日本大学)
5-11
8-11
8-11
10/27 シングルス2回戦
相楽 0-3  泊(日本体育大学)
4-11
8-11
10-12
前川 0-3 西坂(龍谷大学)
4-11
5-11
5-11
丹羽 1-3 加藤(法政大学)
11-7
6-11
8-11
10-12
清野 0-3 大久保(新潟大学)
8-11
12-14
8-11
加藤 3-0 柴木(大正大学)
11-6
12-10
11-7
木村 1-3 安江(明治大学)
11-8
3-11
8-11
8-11
白山 3-2 景山(高知工科大学) 
13-15
12-10
11-8
2-11
11-6
シングルス3回戦
加藤 3-2 荒井(早稲田大学)
9-10
12-10
7-11
11-9
11-9

白山 3-2 梅村(朝日大学)
10-12
11-4
8-11
11-4
シングルス4回戦(ベスト16決定戦)
加藤1-4伊藤(日本大学)
11-13
11-8
4-11
3-11
8-11
白山1-4宮川(明治大学)
6-11
13-11
7-11
9-11
9-11

4

令和5年 燃ゆる感動かごしま国体 10/12〜10/16 鹿児島県 あいハウジングアリーナ松元
駒澤大学からは、清野、木村、相楽、加藤、管の5人が出場。
1回戦               
栃木県(加藤渉)1-3 大分県
新潟県(清野晃大)3-0 鳥取県
福島県(相楽将)0-3 島根県
石川県(管琉乃介)2-3 神奈川県

2回戦 
広島県(木村飛翔)3-1 福岡県
新潟県(清野晃大)1-3 兵庫県
    
3回戦
広島県(木村飛翔)3-1 静岡県
準々決勝 広島県(木村飛翔)0-3 高知県
広島県(木村飛翔)が5位入賞。 また、2年連続での5位入賞です!

3

第89回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)
関東地区予選会 8月2日~4日 和光市総合体育館
清野・加藤ペア、管、丹羽ペア予選通過。
木村、白山ペアも推薦で本戦出場。
相楽、加藤、丹羽、白山、前川が予選通過。
清野、木村も推薦で本戦出場。
08/02 ダブルス1回戦
奥住、松井 3-0 大久保、望月(芝浦工業大学)
11-0、11-4、11-1
管、丹羽 3-0 山田、山崎(東京電機大学)
11-6、11-7、11-8
松山、下村 3-1 鎌田、中室(東京大学)
7-11、11-7、15-13、11-8
伊藤・小暮 3-0 青木・家入(順天堂大学)
11-2、11-5、11-4
国広、後藤 3-0 長谷川、鈴木(千葉商科大学)
12-10、11-2、11-8
松本、近藤 1-3 岩木、佐藤(大正大学)
4-11、10-12、15-13、6-11
安藤、小田島 2-3 福田、小口(大正大学)
11-5、11-8、4-11、14-16、8-11
前川、河野 3-0 井上、山本(東海大学)
11-5、11-7、11-6
尾中、相楽 W-L 杉山、武子(東京農業大学)
08/02 ダブルス2回戦
松山、下村 0-3 堀、米田(法政大学)
4-11、7-11、7-11
尾中、相楽 1-3 松岡、山本(法政大学)
9-11、8-11、11-9、10-12
国広、後藤 2-3 高木、山田(順天堂大学)
12-10、11-9、8-11、6-11、7-11
伊藤・小暮 3-0 本橋・村井田(帝京大学)
11-7、11-5、11-3
管、丹羽 3-0 横塚、藤掛(大正大学)
11-4、11-8、11-7
奥住、松井 3-0 藤井、羽賀(國學院大学)
11-8、11-4、11-6
清野、加藤 3-0 宇波、岡田(日本大学)
11-5、11-5、11-6
前川、河野 3-0 藤原、辻(日本大学)
11-9、11-9、11-7
◎ダブルス代表決定戦
奥住、松井 1-3 門脇、山下(専修大学)
7-11、8-11、11-7、6-11
伊藤、小暮 1-3 寺下、村松(明治大学)
10-12、11-8、5-11、4-11
清野、加藤 3-2 助川、廣田(日本体育大学)
8-11、11-5、13-15、11-8、11-4
管、丹羽 3-0 板坂、遠藤(日本体育大学)
12-10、11-7、12-10
前川、河野 1-3 笠井、宮本(専修大学)
4-11、3-11、11-6、8-11
清野・加藤ペア、管、丹羽ペア予選通過。
木村、白山ペアも推薦で本戦出場。
08/03 シングルス1回戦
松山 3-0 家入(順天堂大)
シングルス2回戦
伊藤 3-1 関根(神奈川大)
尾中 3-1 丸山(獨協大)
松本 3-0 米持(関東学院大)
奥住 2-3 池田(東京経済大)
国広 3-0 中沢(東京農業大)
相楽 3-0 田島(東海大)
白山 3-0 榮(山梨大)
松山 0-3 米倉(中央大)
安藤 3-1 玉田(早稲田大)
加藤 3-0 川辺(慶應義塾大)
河野 3-0 高田(東京電機大)
小暮 3-1 梅森(慶應義塾大)
近藤 3-0 久保田(東洋大)
前川 3-1 髙木(順天堂大)
管 3-0 志村(東洋大)
小田島 3-0 石垣(山梨大)
後藤 3-0 飯澤(神奈川大)
下村 3-2 村井田(帝京大)
丹羽 3-1 山本(千葉商科大)
松井 3-1 田口(東海大)
08/04 3回戦
近藤 0-3 佐藤(筑波大)
相楽 3-0 山﨑(大正大)
松本 1-3 門脇(専修大)
河野 1-3 菊池(中央大)
管 2-3 高橋 (埼工大)
伊藤 3-1 助川(日体大)
国広 0-3 原井(埼玉工業大)
安藤 2-3 米田(明治大)
小暮 1-3 竹内(東洋大)
松井 3-2 山本(法政大)
丹羽 3-0 岡田 (日本大)
加藤 3-0 三上(國學院大)
白山3-0 小笠原(明治大)
後藤1-3 松岡(法政大)
下村1-3 芳賀(日本大)
小田島1-3 西沢(明治大)
代表決定戦
松井 1-3 原田(専修大)
11-8
8-11
7-11
4-11
伊藤 2-3 辻井(日本大)
12-10
6-11
11-8
6-11
6-11
相楽 3-2 中田(中央大)
11-9
8-11
8-11
11-8
11-7
加藤 3-1 藤原(日本大)
7-11
11-7
11-4
11-5
丹羽 3-0 高澤(國學院大)
11-3
18-16
11-8
白山 3-1 山本(専修大)
11-2
11-6
10-12
11-4
前川 3-0 松土(東洋大)
11-4
11-9
11-4
相楽、加藤、丹羽、白山、前川が予選通過。
また、清野、木村も推薦で本戦出場。

2

関東学生選手権 6月14日~16日 所沢市民体育館
ダブルス、木村/白山ペア3位入賞。
06/14 ダブルス2回戦
河野/前川 3-1 大場/山本(法政大)
清野/加藤 3-0 野口/福山(帝京大)
奥住/松井 3-0 秩父/横瀬(立正大)
安藤/小田島 3-0 武田/水野(明星大)
伊藤/松本 2-3 武川/林(東京経済大)
木村/白山 3-0 幸田/酒井(明治大)
国広/小暮 3-1 黒金/三苫(高崎経済大)
尾中/相楽 3-0 楠/望月(千葉商科大)
松山/下村 0-3 東海林/杉山(國學院大)
管/丹羽 3-0 安竹/渡辺(慶應義塾大)

ダブルス3回戦
河野/前川 2-3 荒井/柏(早稲田大)
木村 /白山 3-0 宮崎/吉田(帝京大)
奥住/松井 3-2 長門/羽鳥(埼工大)
清野/加藤 3-0 佐野/楢原(立正大)
安藤/小田島 2-3 加藤/原田(法政大)
尾中/相楽 2-3 荒井/坂本(専修大)
国広/小暮 1-3 坂本/竹中(大正大)
管/丹羽 3-0 田崎/日高(立正大)

ダブルス4回戦
木村/白山 3-0 榎本/芳賀(日本大)
清野/加藤 0-3 佐山/藤井(國學院大)
奥住/松井 0-3 田原/三浦(筑波大)
管/丹羽 3-0 岡村/小泉(帝京大)

ダブルス5回戦
木村/白山 3-1 泊/笠井(日本体育大)
管/丹羽 1-3 平賀/大島(明治大)

ダブルス6回戦 ベスト8ランク決定戦
木村/白山 3-2 高澤/渡辺(國學院大)

ダブルスベスト4決定戦
木村/白山 3-2 岩永/加藤翔(法政大)
11-8
11-6
5-11
11-13
11-9

ダブルス準決勝
木村/白山 1-3 濱田/徳田(早稲田大)
4-11
11-8
7-11
9-11
ダブルス、木村/白山ペア3位入賞。
06/15 シングルス1回戦
松山 3-1 前川(東海大)

男子シングルス2回戦
伊藤 3-0 太田(順天堂大)
尾中 3-0 梅澤(帝京大)
松本 2-3 林(日本大)
奥住 W-L 小河原(武蔵大)
相楽 3-0 宮崎(帝京大)
国広 0-3 勝又(神奈川大)
松山 W-L 杉山(東京農業大)
河野 W-L 毛利(東京工科大)
安藤 3-1 小泉(帝京大)
小暮 3-0 佐藤(創価大)
前川 3-0 久保田(明治学院大)
小田島 3-1 上野(獨協大)
後藤 3-0 秩父(大正大)
下村 3-0 戸室(明治大)
丹羽 3- 0柳澤(千葉商科大)
松井 3-1 小嶋(國學院大)

シングルス3回戦
伊藤 3-2 柳沢(神奈川大)
尾中 3-2 杉山(國學院大)
奥住 1-3 宇波(神奈川大)
相楽 3-0 森(國學院大)
松山 0-3 猪俣(國學院大)
安藤 3-2 西川(流通経済大)
小暮 3-1 渡辺(武蔵大)
河野 3-2 矢島(中央大)
前川 3-2 小川(日本大)
小田島 2-3 坂本(専修大)
後藤 3-0 浅田(創価大)
下村 0-3 山本(日本大)
丹羽 1-3 米田(明治大)
松井 3-1 岡野(埼工大)

シングルス4回戦
伊藤 1-3 米田(法政大)
尾中 2-3 小林(直)(日本大)
相楽 3-1 佐々木(日本大)
安藤 3-1 山崎(埼工大)
河野 2-3 前山(國學院大)
前川 0-3 剣持(明治大)
小暮 1-3 渡辺(専修大)
松井 1-3 久保田(東洋大)
後藤 0-3 柳澤(明治大)

シングルス5回戦
清野 3-1 藤井(崇)(國學院大)
木村 3-1 神郡(大正大)
相楽 2-3 原田(法政大)
白山 3-0 松本(東洋大)
安藤 1-3 小林(広)(日本大)
加藤 3-0 舟山(早稲田大)
管 3-0 付(日本大)

シングルス6回戦
清野 3-2 大島(明治大)
加藤 3-1 松田(明治大)
木村 1-3 福澤(専修大)
白山 2-3 高橋(航)(明治大)
管 0-3 門脇(専修大)

シングルス7回戦(ランク決定戦)
清野 2-3 後藤(専修大)
加藤 0-3 伊藤(日本大)
シングルス 清野、加藤 ベスト32

1

関東新人戦 4月28日~29日 座間市体育館
ダブルス、管・丹羽ペアが3位入賞。
ダブルス、前川・河野ペア、奥住・松井ペアがベスト16入り。
シングルス、管、丹羽、前川、近藤がベスト16入り。
04/28 ダブルス1回戦
小暮・国広 3-1 杉田・藤井(東京経済大学)
前川・河野 3-0 大津・竹内(創価大学)
安藤・小田島 3-0 櫻田・段田(芝浦工業大学)
奥住・松井 3-0 水口・加藤(東京工業大学)
松山・下村 0-3 舟山・関口(早稲田大学)

近藤・後藤 3-0 渡辺・小川(慶應義塾大学)
ダブルス2回戦
小暮・国広 3-0 小島・川辺(慶應義塾大学)
前川・河野 3-0 野口・福山(帝京大学)
安藤・小田島 2-3 大場・山本(法政大学)
奥住・松井 3-1 楠・望月(千葉商科大学)
近藤・後藤 0-3 髙木・清田(順天堂大学)
管・丹羽 3-0 小口・福田(大正大学)
ダブルス3回戦
前川・河野 3-2 大津・小園江(東京経済大学)
小暮・国広 2-3 青山・山﨑(中央大学)
奥住・松井 3-0水口・加藤 (東京工業大学)
管・丹羽 3-0 松本・染谷(東洋大学)
ダブルス4回戦目が終了 次はランク決定戦
男子ダブルス4回戦
前川・河野 3-2 麦・助川(東洋大学)
管・丹羽 3-0 芳賀・前原(日本大学)
奥住・松井 3-2 齋藤・佐々木(大正大学)
ダブルス5回戦が終了 ランク決定戦(ベスト16)
前川・河野 0-3 道廣・前出(中央大学)
管・丹羽 3-0 龍崎・千年(明治大学)
奥住・松井 0-3 玄道・島村(専修大学)
ダブルス6回戦 準々決勝
管・丹羽 3-1 山本・大場(法政大学)
ダブルス7回戦 準決勝
管・丹羽 0-3 前出・道広(中央大学)
ダブルス、管・丹羽ペアが3位入賞。
ダブルス、前川・河野ペア、奥住・松井ペアがベスト16入り。
04/29 シングルス2回戦
小田島 3-0 古谷(東京理科大学)
松井 3-0 宇根(立正大学)
近藤 3-0 貝藤(獨協大学)
丹羽 3-0 都丸(明星大学)
小暮 3-0 琴坂(立正大学)
安藤 3-1 田中(國學院大學)
後藤 3-0 岡野(埼玉工業大学)
奥住 3-1 野頭(神奈川大学)
河野 3-0 大原(東京農業大学)
松本 3-0 新倉(帝京大学)
国広 3-0 吉成(東京経済大学)
前川 3-0 渡邊(獨協大学)
下村 0-3 水藤(立教大学)
シングルス3回戦
管 3-0 宮田(東京経済大学)
小田島 3-1 安藤(國學院大学)
丹羽 3-0 本田(武蔵大学)
近藤 3-0 伊賀上(東京都立大学)
松井 3-0 杉田(東京経済大学)
後藤 3-1 龍崎(明治大学)
安藤 3-0 山本(東京農業大学)
小暮 3-0 宇田(獨協大学)
松山 3-0 佐藤(創価大学)
奥住 3-0 高橋(埼玉工業大学)
前川 3-0 藤井(國學院大学)
国広 3-1 秩父(立正大学)
河野 3-0 宮下(東海大学)
松本 0-3 山本(法政大学)
シングルス4回戦
小暮 3-0 舟山(早稲田大学)
管 3-0 飯澤(神奈川大学)
安藤 3-0 杉本(埼玉工業大学)
松井 0-3 佐山(國學院大学)
丹羽 3-2 勝又(神奈川大学)
後藤 3-0 佐々木(大正大学)
小田島 1-3 宇波(日本大学)
近藤 3-0 藤井宗(國學院大学)
前川 3-0 原田(東洋大学)
松山 2-3 大津(東京経済大学)
奥住 3-0 儀間 (早稲田大)
河野 2-3 岩木(大正大学)
国広 3-2 菅原(東洋大学)
5回戦
丹羽 3-0 助川(日体大学)
小暮 3-0 山﨑(大正大学)
管 3-1 島村(埼玉工業大学)
安藤 0-3 笠井(日本体育大学)
近藤 3-0 松尾(埼工大学)
後藤 0-3 西村(法政大学)
奥住 1-3 山本(専修大学)
国広 0-3 小野寺(法政大学)
前川 3-0 山本(法政大学)
シングルス6回戦
管 3-0 大場(法政大学)
小暮 2-3 前出(中央大学)
丹羽 3-0 西村(法政大学)
近藤 3-1 大関(筑波大学)
前川 3-1 猪俣(國學院大学)
シングルス7回戦
丹羽 1-3 内田(法政大学)
近藤 0-3 徳田(早稲田大学)
管 2-3 高橋(明治大学)
前川 1-3 青山(中央大学)
シングルス、管、丹羽、前川、近藤がベスト16入り。